【公式】おなかちゅあぶる/やさいちゅあぶる/有機三七人参の通販サイト ユーカリ オンラインショップ

0120-779-727

受付時間:10~18時(土・日・祝日を除く)

商品一覧
ユーカリ オンラインショップについて
ご利用ガイド/その他

腸内環境×免疫力の関係は?温活&腸活で風邪予防

腸活

腸内環境×免疫力の関係は?温活&腸活で風邪予防

12月に入りいよいよ冬本番。

インフルエンザや風邪なども心配な季節に突入しました。

そこで今回は、

【腸内環境×免疫力の関係は?温活&腸活で風邪予防】

をテーマにご紹介します。

 

 

◆腸内環境と免疫力の関係とは?

 

免疫細胞の約7割が腸に存在すると言われています。

腸内環境を整えることが免疫力アップのカギ!

 

ですが、冬は冷えにより腸の動きが鈍くなりがち…

冷えは便秘の原因になるので、冬は腸内環境が乱れやすくなります。

 

また、免疫細胞が正常に働ける体温は36.5℃で、

体温が1℃下がると免疫力は30%低下すると言われています。

だからこそ、冬は腸活&温活を意識することが大切◎

 

 

◆腸冷えをチェックしてみよう!

 

まずは、お子さまの腸が冷えていないか、

“腸冷え”をチェックしてみましょう!

 

✓おなかを触ると冷たい

✓朝ごはんを食べない

✓冷たいジュースが好き

✓便秘・下痢をすることがある

✓湯船に5分以上浸からない

✓手足、下半身が冷えやすい

 

4つ以上当てはまる場合は腸が冷えているかも…

 

 

◆ポイント①外側からカラダを温める

 

まずは外側からカラダ温めることを意識しましょう!

効率的にカラダを温めるためには、

太い血管が通っている「首」「手首」「足首」を温めることが大切です◎

 

手首まである手袋や厚手のマフラー、長めの靴下で3つの首を温めましょう。

また、おなかが冷えているお子さまは腹巻を着用するのもおすすめです。

 

 

◆ポイント②朝に温活習慣を取り入れよう!

 

朝は一日で最も体温が低い時間帯です。

朝に腸温活の習慣を取り入れることが大切◎

 

まずは朝起きたら1杯、白湯を飲む習慣づけを。

カラダが内側から温まりますし、眠っていた腸を

目覚めさせて動かすことにもつながります。

白湯が苦手…という場合は、はちみつとレモン汁などを

少し垂らして飲むと飲みやすいのでおすすめ◎

 

 

◆ポイント③食事でカラダの中から温める

 

食生活を見直して、カラダの内側から温めることも大切です。

意識したいポイントは3つ。

 

✓冷たい食べ物を避ける

まずは冷たい食べ物を避けることが大切。

・飲み物はホットか常温にする

・冷蔵庫から出したものも室温に戻してから食べる

・生野菜のサラダから温野菜のサラダへ

 

✓カラダを冷やす食材を避ける

カラダを冷やす働きのある食材は控えるか、

加熱して食べるのがオススメです。

【カラダを冷やす食材】

色が薄い食材や水分が多い食材、暑い時期が旬の食材は

特にカラダを冷やす働きがあるものが多いです。

トマト、キュウリ、ナス、オクラ、大根など

 

✓カラダを温める食材を積極的に

カラダを温める食材を積極的に摂ることが大切です。

【カラダを温める食材】

色が濃い食材や、寒い時期に摂れるものなどがオススメ◎

かぼちゃ、カブ、チーズ、納豆、味噌など

 

 

ここまで、「温活&腸活で風邪予防」についてご紹介しました。

3つのポイントを意識して、腸温活を生活に取り入れながら、

風邪に負けず、元気に冬を過ごしましょう。