【公式】おなかちゅあぶる/やさいちゅあぶる/有機三七人参の通販サイト ユーカリ オンラインショップ

0120-779-727

受付時間:10~18時(土・日・祝日を除く)

商品一覧
ユーカリ オンラインショップについて
ご利用ガイド/その他

夏の終わりの秋バテとは?秋の腸活のポイント

腸活

夏の終わりの秋バテとは?秋の腸活のポイント

日々の便秘対策、順調ですか?腸内環境は日々変化するので、腸活は継続が大切。

無理なく取り組むことが、習慣化のカギです!

 

今回は、秋バテの原因にもなるおなかの不調を整える

【お子さまの秋の腸活のポイント】をご紹介します。

秋の便秘対策で残暑厳しい今年の秋も元気に過ごしましょう!

 

 

■秋バテとは?

 

夏から秋にかけて、カラダにさまざまな不調が出ることってありませんか??

それ、「秋バテ」かもしれません…

 

✓疲れやすい、倦怠感

✓食欲がない

✓便秘・下痢などおなかの不調

✓立ちくらみ

 

こういった症状はありませんか?

このほか、やる気や集中力の低下、イライラ、不眠などの症状が出る場合も…

お子さまの様子を注意深く見てあげてくださいね。

 

 

■秋バテの原因は腸にあり!?

 

秋バテの原因は、大きく2つ。

 

(1)消化機能の低下

暑い夏に、冷たいものをたくさん食べたり、クーラーでおなかが冷えていたりすると、

秋にその影響がどっと出る場合があります…

 

夏の食生活の乱れや食欲不振などで疲れた胃や腸は

うごきが鈍くなってしまっているかも。

 

(2)自律神経の乱れ

自律神経は体温調節や血圧、消化などカラダの

さまざまな調子を整える大切な役割を担っています。

 

秋は暑い日があったかと思えば、急に涼しくなるなど、

自律神経が乱れやすくなる時期でもあります。

自律神経が乱れることで、カラダの不調につながります。

 

腸と自律神経は密接に関係しています。

腸の動きが整えば、自律神経の働きも整ってきますよ♪

 

 

■秋の腸活ポイント3つ

 

(1)おなかを冷やさない

まずはおなかを冷やさないこと。

 

✓カラダを温める食材を積極的に食べる

✓38~39℃程度の湯船にゆっくりつかる

✓適宜、はらまきなどを使う

 

内側と外側からおなかを温めて腸の働きをサポートしてあげましょう!

 

(2)栄養バランスの取れた食事

夏の間に乱れた食生活を整えていきましょう。

夏は特に、ビタミンやミネラル、たんぱく質、脂質が不足しがちに…

不足しやすい栄養素を意識して摂っていきましょう!

栄養バランスが整うと、腸内環境も整っていきますよ♪

 

(3)水分補給を忘れずに

暑い夏が過ぎると水分補給を忘れがちに…

水分不足はカチコチうんち・便秘の原因にもつながるので

意識して水分を摂ることが大切ですよ。

おなかを冷やさないように、常温や温かい飲み物がおすすめです◎

 

 

■秋バテ対策におすすめ食材

 

(1)カラダを温める食材

秋バテ対策として、カラダを温めるために

血流を促す食材を意識しましょう!

にんじんやカボチャなどの根菜類を積極的に!

 

(2)疲れを和らげる食材

夏に溜まった疲れを和らげる食材も◎

豚肉、納豆などがおすすめですよ♪

 

ここまで、「お子さまの秋の腸活のポイント」についてご紹介しました。

しっかり秋バテ対策をして、実りの秋を楽しみましょう♪