おなかちゅあぶるについて

おなかちゅぶるとは?
お子様のおなかの健康のために開発した、おやつ感覚で食べられるチュアブルです。特許取得の植物性ナノ型乳酸菌(648億個相当)で毎日健やかに。
この乳酸菌は、健康長寿の里として知られる長野県木曽地方で400年以上続く伝統的な発酵食品「すんき漬け」 から生まれた
もので、通常の乳酸菌よりも粒子が細かいのが特徴。
さらに健康をサポートするためカルシウム・オリゴ糖・食物繊維・必須アミノ酸をギュッと凝縮。
1日2粒で水なしで食べられるヨーグルト味・チョコレート味で毎日のご褒美に。
開発の背景
開発者である代表・廣山の娘が幼少期(当時3歳)にトイレにこもったまま出てこなかったり、レジャー施設の壁の隅っこで数十分も泣きながらキバッて動かず困り果てたことがあるほど、子どものうんちに悩まされた事がきっかけ。同じように悩んでいるご家族がたくさんいるはず、お子様の朝をスッキリさせて1日を楽しくスタートさせてあげたい、そして、無理なく安心して健やかな毎日をおくってほしいという思いで「おなかちゅあぶる」を開発しました。
管理栄養士の監修

管理栄養士 寺口美里先生
企業から委託を受けて全国で特定保健指導や糖尿病事業に携わる傍ら、地域の地区センターで料理教室も開催。
今回、廣山の商品コンセプトに共感いただき、おなかちゅあぶるの開発に携わっていただきました。
先生のコラムはこちら
腸活の代名詞「オリゴ糖」とは?
排便を促進する「食物繊維」とは?
- ●管理栄養士
- ●健康運動指導士
- ●生活習慣病改善指導士
- ●西東京糖尿病療養指導士
商品の特徴
- 特許成分の植物性ナノ型乳酸菌648億個
- カルシウム・オリゴ糖・食物繊維・アミノ酸を配合、お子様の成長と栄養をサポート
- 水なしで噛んで食べられるヨーグルト味・チョコレート味のチュアブル
- 虫歯になりにくいキシリトール配合
- おなかの調子を整えるだけでなく、丈夫な身体づくりや成長サポートにも
栄養成分表示2粒(O.6g)あたり
▼ヨーグルト味
エネルギ一 | 2.13kcal |
---|---|
炭水化物 | 0.51g |
たんばく質 | 0.01g |
食塩相当量 | 0.001g |
脂質 | 0.01g |
カルシウム | 24mg |
エネルギ一 | 2.11kcal |
---|---|
炭水化物 | 0.46g |
たんばく質 | 0.03g |
食塩相当量 | 0.0004g |
脂質 | 0.02g |
カルシウム | 24mg |
原材料
▼ヨーグルト味水溶性食物繊維、イソマルトオリゴ糖、乳酸菌末(デキストリン、殺菌乳酸菌)/セルロース、卵殻カルシウム(卵由来)、甘味料(キシリトール、アスパルテーム・Lーフエニルアラニン化合物)、クエン酸、香料、 ステアリン酸Ca、微粒ニ酸化ケイ素、V. C、V. E、ナイアシン、パントテン酸Ca, V. Bi、 V.B2、V.B6、 V.A、葉酸、V. D.,V.B12
▼チョコレート味
水溶性食物繊維、イソマルトオリゴ糖、ココアパウダー、乳酸菌末(デキストリン、殺菌乳酸菌)/卵殻カルシウム、甘味料(キシリトール )、セルロース、香料(乳由来)、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12